Newsニュース

2025.09.04

シェイク シャック

シェイク シャック

2025.09.04

シェイク シャック

日本の空港初出店!「Shake Shack 成田国際空港第1ターミナル店」成田国際空港に2025年9月11日(木)8:00グランドオープン

アイビーカンパニー株式会社が運営する、ニューヨーク発のハンバーガーレストラン「Shake Shack®(シェイク シャック)」は、2025年9月11日(木)、成田国際空港第1ターミナル4階に「シェイク シャック 成田国際空港第1ターミナル店」をグランドオープンいたします。

オープンを記念し、9月19日(金)より全国のシェイク シャックで期間限定販売を予定している新商品「サウザンバーベキュー」を、同店にて先行発売。さらに、オープン当日は先着300名様に新店舗をイメージした非売品のオリジナルステッカーをプレゼントいたします。

また、「シェイク シャック 成田国際空港第1ターミナル店」では、国内のシェイク シャックとして初めてとなる朝食メニューをご用意しており、モーニングからディナータイムまで幅広いシーンでご利用いただけます。ブランドミッションである「Stand For Something Good™」(シェイク シャックに関わる人々や企業、地域のために私たちができることを)の理念に基づき、売上の5%を「公益社団法人ハタチ基金」へ寄付するチャリティーデザート「コンクリート」も販売いたします。シェイク シャックは、レストランの枠を超えた取り組みを進めるとともに、空港をご利用の皆さまに心地よい空間とおもてなしの心を込めたサービスをご提供いたします。

店舗詳細

店舗名:シェイク シャック 成田国際空港第1ターミナル店 ※国内18店舗目
住所:〒282-0011
千葉県成田市三里塚字御料牧場1番地1 成田国際空港 第1旅客ターミナル中央ビル 新館4階
グランドオープン日:2025年9月11日(木) 8:00 OPEN
営業時間:8:00 – 20:30 (L.O 20:00)
定休日:不定休

今回、先行発売する「サウザンバーベキュー」は、ホルモン剤フリーのアンガスビーフを100%使用したジューシーなパティ、マイルドな辛味とクリーミーさを兼ね備えたアメリカ産ペッパージャックチーズ、スモークの香り豊かなアップルウッドベーコン、厚切りのピクルスをカリッと揚げたフライドピクルスをトッピングしています。仕上げには、BBQソースをベースに爽やかな酸味のマスタードを加えた自家製のゴールドBBQソースを使用。一口ごとに香ばしさ、うま味、酸味が絶妙に広がり、食べ応えのあるバーガーに仕上がっています。

オープン記念で先行発売する期間限定メニュー「サウザンバーベキュー」詳細

サウザンバーベキュー

商品名:サウザンバーベキュー
販売期間:
シェイク シャック 成田国際空港第1ターミナル店先行発売:2025年9月11日(木) ~11月上旬まで
シェイク シャック 国内店舗販売日:2025年9月19日(金) ~11月上旬まで
取扱店:国内18店舗にて販売
販売価格:シングル 1,410円(税別) / 1,551円(10%税込)
     ダブル 1,850円(税別) / 2,035円(10%税込)

オープン記念!オリジナルステッカープレゼントキャンペーン 

オープンを記念し、2025年9月11日(木)8:00からご来店いただいた先着300名様に、新店舗をイメージした非売品のオリジナルステッカーをプレゼントいたします。お一人様につき、お好きなデザインを1枚お選びいただけます。なお、本キャンペーンは9月11日(木)のみの実施となり、ステッカーがなくなり次第終了いたします。

気軽に寄付に参加できるオリジナルアイスデザート「コンクリート」

コンクリート

シェイク シャックでは、ブランドミッション “Stand For Something Good™” のもと、地域社会とのつながりを大切にし、さまざまな社会貢献活動を展開しています。その一環として、新店でもフローズンカスタードに多彩なトッピングを組み合わせたオリジナルスイーツ「コンクリート」の売上の5%を、チャリティーパートナーである「公益社団法人ハタチ基金」へ寄付いたします。

寄付対象コンクリート:マッチャゴナドゥ! 
販売価格:880円(税込968円)
内容:くちどけがよく滑らかな舌触りのバニラフローズンカスタードをベースに、甘酸っぱいストロベリーピューレ、柔らかく甘いシュガードーナツ、ほろ苦さがアクセントとなる抹茶パウダーを専用のマシーンで一気に混ぜ合わせたアイスデザートです。鮮やかな赤と緑のコントラストで、見た目にも楽しいデザートです。

公益社団法人ハタチ基金

ハタチ基金は、東日本大震災で被災した子どもたちを長期にわたって支援する基金です。
震災当時に0歳だった赤ちゃんが20歳を迎える2031年まで、継続的に活動をします。被災地の子どもたちを取り巻く課題が変化する中で、現在は「2031年 復興のその先を切り開く力を、子どもたちに」をスローガンとして、現地のNPOなど、子どもを支援する団体への助成をおこなっています。いただいたご寄付は、震災が理由の「できない」をなくし、どこに生まれても、どんな経験をしても、「人生は自分で創っていける」と子どもたちが思えるような機会を提供するための活動に使わせていただきます。
公益社団法人ハタチ基金 公式HP

SHARE

その他のニュース

TOPへ戻る